2024年10月1日 新物の出荷につきまして

10月の新物より価格改定をさせて頂きました。

 

赤しそ梅干しの方の出荷を10月7日よりご予約順にご連絡、ご発送しております。

インターネットでの販売はご予約の方の出荷終了後(12月からを予定)になります。ご予約希望の方は、メニューのお問い合わせよりご希望商品、ご連絡先をお知らせください。

 

梅肉エキスにつきましては1回の生産数が限られますが、こちらもご予約順に発送開始をさせていただきます。

 

【2024年7月20日 延楽梅花堂 商品の発送とご予約について】

 この度は延楽梅花堂にご興味を頂き誠にありがとうございます。

 

2023年収穫分の梅干し、梅肉エキス、ドリンク類は完売しておりますが、今年収穫分のご予約を開始しております。

た梅干しペースト、梅酢などは在庫がございますのでご利用ください。

 

【秋の新物ご予約を開始しました】

新物のご予約は

メニューの【お問い合わせ】フォームよりご連絡ください(折り返しご返信させていただきます)

 

【24年7月21日 テレビ出演情報】

「小雪と発酵おばあちゃんに」出演しました。

発酵を止めてしまう梅酢がまさかの逆転の発想で大活躍します

 

 

NHK Eテレ

2024年7月21日(日)18:30-19:00

2024年7月25日(木)22:30-23:00

詳細はEテレのサイトをご確認ください。動画告知もございます

 

https://www.nhk.jp/p/ts/8N3KPP95Y9/

 

 

小雪と発酵おばあちゃんで紹介される

「梅麹漬け床」を奈良県の発酵料理研究家・北村愛さんの新ブランド「寧楽発酵(ならはっこう」より発売致します。

 

番組内のレシピ通りに梅酢を使用して作っています。 届いたら野菜を漬け込むだけになっていますのでお試しください。

 

発酵の発祥の地、奈良からコラボ商品をお届けします。

お買い求めは寧楽発酵のURLからどうぞ

https://www.nara-hakko.co.jp/umekoji

 

電話0743-84-4822

【2024.07.20 出店情報】

2024年8月3日-4日,翌週の10-12日まで千葉県蘇我スポーツ公園で開催されるROCK IN JAPAN2024に出店します。ご来場の際はお立ち寄り頂けますと幸いです。

20224年7月5日発売

「dancyu8月号」(プレジデント社)に杉田梅と延楽梅花堂が5ページに渡り掲載されております。

食の絶滅危惧種 神奈川県編

 

宜しくお願い致します。

 


【2024年6月18日 メディア出演情報】

延楽梅花堂 乗松がVTR出演しました。

 

番組名:あさイチ ツイQ楽ワザ「これならできる!令和の梅仕事」

放送日:2024年6月18日(火)

放送時間:午前8時15分~午前9時54分 NHK総合


【NHKワールド放映 アーカイブ放送開始しました】

2023年10月7日
NHKワールドの15分番組で世界85ヵ国で延楽梅花堂の杉田梅が放映されました。
 番組名:(キッチンの窓) Through The Kitchen Window  
             スルーザキッチンウインドウ  
 タイトル: Passing on Pickled Plums for Posterity (梅干しを後世に伝えるために) 
 日本ではチャンネルがありませんが、NHKワールドのThrough The Kitchen Windowの
インターネットサイトで配信放送されます。(誰でも無料でみれます)
オンエア終了後アーカイブ化されました、 2年間位はいつでも観られるようになりますので、
ご都合の良い時に見ていただけたら幸いです。
 

杉田梅の情報、近況報告はこちらを

ご覧ください。

https://instagram.com/sugitaume

【新刊が発売になりました】

2023年5月12日 杉田梅への思い、料理などを掲載した延楽梅花堂店主・乗松祥子の新刊が発売になりました。

「梅おばあちゃんの贈りもの 82歳の現役職人が伝える梅仕事と暮らしの知恵」

誠文堂新光社

本ネットショップでも販売していますので商品と一緒にお買い求めください。

↓内容はこちらから

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001442.000012109.html

 

杉田梅を守り育てる会(杉田梅WORKS)は日本古来の野梅系品種「杉田梅」の保護活動、昔ながらの梅仕事の継承を支援しています。

杉田梅は品種改良していない日本古来の貴重品種。主に神奈川県小田原市に現存している梅林は樹齢200〜300余年と言われ、クエン酸を多く含み、酸味が強いのが最大の特徴です。

・「杉田種」は関東原種と言われています。

・千葉県房総(茂原)の地より小田原の僧により横浜市磯子区杉田の地へ、一方で小田原蘇我の地へ伝えられたと言われています。

・江戸時代から明治にかけて磯子の杉田梅林は梅の名所として賑わっていましたが、現在は妙法寺や住宅の一部にしか残されていません。

 

 

延楽梅花堂(エンガクバイカドウ)について

 

 店主・乗松祥子(ノリマツサチコ)は茶懐石料理店に22年勤務した後、日本料理店の経営を経て2009年の70歳の時に梅専門店「延楽梅花堂」を開店。

 梅仕事を始めて50年の乗松さんは、クエン酸が豊富で100年以上経っても食べられる梅干し作りを目指していた中で出会ったのが『杉田梅』。

 品種改良をされていない貴重な野梅系品種「杉田梅」を使いバラエティに富んだ商品を全て手作りで製造しています。

 梅仕事は祈りという乗松さん。主に神奈川県小田原にある樹齢100年から200余年の実梅を中心に展開し、梅仕事の原点である「梅肉エキス」や天日干しをした昔ながらの酸っぱい「杉田梅干し」や「梅酢」など無添加、手作りで製造しています。

 またお客様のニーズに合わせて「青梅のコンポート」や「コンフィチュール 」など健康で美味しい新たな商品作りにもチャレンジしています。

 

 延楽梅花堂はこれからも自然の恵みを活かし、共生しながら持続可能な環境づくり、商品作りを探し求めていきます。

 

【杉田の梅を守り育てる会】

・2020年より熊本・阿蘇に杉田梅の梅林を作るプロジェクトが始動しました。

 産出量が少なく「幻の梅」とも呼ばれている杉田梅は農家の高齢化や地球温暖化の影響を受けて危機的な状況になっています。

10年、20年先に向けて杉田梅を持続可能にしていくための保全活動に加え、阿蘇ので新たな杉田梅を育てていきたいと植樹を開始しました。 活動内容はインスグラムやブログで報告していきます。 

【杉田梅を守り育てる会】クラウドファンディング終了。 目標達成致しました。

テーマ:幻と呼ばれる『杉田梅』を皆様と一緒に守り育てていきたい!

①杉田梅を守る ②杉田梅を育てる ③杉田梅を知ってもらうためのプロジェクトです。1人でも多くの方に杉田梅の事を知って頂ければ幸いです。詳細は下記のURLからご確認ください↓↓  皆様のご支援で目標金額を達成することができました。ありがとうございました。

 https://camp-fire.jp/projects/view/443805

「キャンプファイヤー」「BOOSTER」様のサイトに同時掲載。

(株)延楽梅花堂

住所:〒158-0091 東京都世田谷区中町3-33-19

電話:03-6672-6880

FAX:  03-6673-4680

HP:  http//www.engakubaikado.jp

instagram : @sugitaume

 

定休日 日曜日、月曜日

東急大井町線 上野毛駅 徒歩8分

玄関での直売所のような形になります。

普通の住宅ですのでインターホンを押してください(小さいですが乗松、延楽梅花堂の表札が付いています)

 

同じ住所で6件住宅がございますので分からない場合はお電話ください

 ※贈答用対応希望の方その他ご要望に記載ください(箱入れシール対応、紐でのリボン対応可能です)

※領収書ご希望の方は、その他ご要望に記載ください。

杉田梅レポート

2021年初収穫

100年以上保存できる梅干し作り(BS朝日・みらい遺産で放映)


小田原の梅林にて

杉田梅は実の先が尖っているのが特徴的です!


毎年夏フェスのロッキンオンジャパンでも人気の濃厚な梅ジュースです。

杉田梅赤しそ梅干し。 紫蘇にもこだわっているので鮮やかな色に。見ているだけで唾液が出てきます!


杉田梅梅酒。6月に浸けてクリスマスの頃飲むことができますが、杉田梅は13年後が飲み頃だそうです。待てるかな・・梅酒は商品化予定で、現在販売しておりません。

延楽梅花堂店内。

一番左の写真ですが、梅干しに蜂さんが止まっているの分かりますか? 梅を干したての頃に蜂さんが飛来してますがなぜなのでしょうか?


上の写真の料理は全て梅酢を使ったものです。

おむすびの手塩代わりに使ったり、ピクルス、和え物、お肉の下味に使うと素材の細胞が活性化、塩加減もまろやかです!

梅塩作り風景

 

梅酢に漬けて色を着け、そこから1ヶ月近く混ぜて干して。

手間のかかる天然梅塩なのです。


宿福の梅はなし 

乗松祥子著 草思社

百年の梅仕事

乗松祥子

聞き書き 塩野米松

筑摩書房

梅暦、梅料理

乗松祥子著


2022年3月 昨年植えた苗木から芽が出てきました!